在校生の声

システム開発コース
内野 裕也
[埼玉県立羽生第一高等学校出身]
アルスは少人数制で先生と学生の距離も近い為、わからないことがあると気軽に質問できるのでひとつひとつの授業の満足度もとても高いです。わからないものをそのままにするのではなく、すぐに先生に聞けるのはとても良い環境だと思います。

ゲームクリエイターコース
上野 優真
[埼玉県立鳩山高等学校出身]
今授業では、オンラインスマホゲームを制作しています。制作中にわからないところがあると先生が丁寧に教えてくれます。ゲーム制作をするにあたって大変なこともいっぱいありますが、アルスは少人数制なので安心してゲーム制作に取り組めます。大好きなゲームを作れる喜びを日々味わっています。

プロダクトデザイナー・CADコース
小久保 智矢
[埼玉県立熊谷商業高等学校出身]
学校見学会の体験授業でCADの体験をして、とても興味を持ち入学を決めました。今は、2次元CAD利用技術者試験の資格取得を目指して頑張っています。わからないことをそのままにするのではなく先生に聞いたり友達と助け合いながら勉強に取り組んでいます。

ビジュアルデザイナーコース
石井 翔己
[埼玉県立越生高等学校出身]
アルスは作品づくりは勿論のこと、資格取得にも力を入れているところに魅力を感じ入学を決めました。友達と楽しいキャンパスライフを送りながら作品制作や資格取得を頑張っています。休日は美術館などへ行き色々な作品を見て勉強しています。

情報ビジネスコース
相原 圭吾
[埼玉県立深谷商業高等学校出身]
就職率の高さや就職活動の支援が充実していることが入学の決め手です。アルスでは就職強化週間と言う行事があります。スーツの着こなし講座や模擬面接等、就職活動への意識を高める事が出来るサポートが実施されています。

保健・医療ビジネスコース
浅見 和奏
[埼玉県立熊谷商業高等学校出身]
診療報酬請求事務能力認定試験に向けて先生からもらったプリントや過去問を解いて、できなかったところを理解できるまで繰り返し勉強しました。今まで授業で習ったことの総まとめなので試験範囲はとても広くて大変でしたが、絶対に資格取得をしたいという気持ちで頑張りました。

IT総合研究コース
内田 大貴
[本庄第一高等学校出身]
情報ビジネスコースではサービス接遇やビジネスマナー、そしてパソコンスキルを学びました。ITパスポート試験などの情報系資格の勉強を通して、セキュリティに興味を持ち、進学を決めました。深刻な人材不足と言われているセキュリティエンジニアになれるようにまずは基本情報技術者試験の合格を目指して勉強していきたいです。
卒業生メッセージ

システム開発コース出身
田中 和美
[株式会社JR東日本情報システム システムエンジニア]
公共性の高いシステムが多いこと、自分の関わったシステムを多くの人が使っていただけるところに魅力を感じて入社しました。今は社内システム作りやブロックチェーンネットワークを用いたMaaSの実証実験を行っています。まだまだ技術面で問題にぶつかることが多いですが、その問題を自分で解決できたときには成長を感じられます。これからも新しい事にチャレンジしていきたいです。

ゲームクリエイターコース出身
中村 優雅
[株式会社トイロジック ゲームプログラマー]
子どもの頃から「ドラクエ」シリーズが大好きで、ドラクエを開発する企業に入りたいという強い思いがありました。現在は主にUI部分のプログラマをやっています。 アルスで取り組んだチームでのゲーム開発の経験は自分の強みとして発揮しています。アドバイスは、とにかくたくさんのゲームを作ること。そして、「どうしたら面白くなるか」を考えて没頭することですね。

プロダクトデザイナー・CADコース出身
北澤 光生
[株式会社オキナヤ CADエンジニア]
地元熊谷にある有名企業で、学んできたCADの技術で活躍できると思い入社しました。現在は、機械設計・現場管理・クレーン点検・設備改修等を行っています。中々問題が解決出来ず作業が進まない時は大変ですが、完成機器や修理した機器が動き出す時には、やりがいを感じます。AutoCADの操作を学んだことは非常に役に立っています!CADだけでなくドラフターを使用した製図法やJIS規格についても学んでおくと現場で役に立ちます!

ビジュアルデザイナーコース出身
田村 夏純
[株式会社デサン デザイナー]
現在は自動車等の乗り物のラッピングデザインや、看板やチラシ等のデザインを行っています。お客様のイメージと自分のデザインが上手く一致せず、何度も修正の指示が入ると自信を無くしそうになりますが、デザインした車が完成し街中を走っているところを見るとやりがいを感じます。授業だけでなく、個人での作品制作も重要です!また、全てのソフトを使いこなすのも大事ですが、まずは1つを完璧に使いこなせると自分の強みになります!

情報ビジネスコース出身
松本 文
[NTTデータカスタマサービステクノロジ株式会社 総務部]
私は総務人事担当に所属しており社員の健康診断の手配・管理・請求書の処理や消耗品の管理などを行っております。共に働く社員が働きやすい環境になればと思い毎日業務に励んています。覚える事が多く大変ですが、感謝された時にやりがいを感じます。今のうちからメモを取る癖を付けておくと良いと思います。電話対応での第一声で「会社の顔」となるので丁寧に対応する事を心掛けています。

保健・医療ビジネスコース出身
青木 まり
[学校法人 埼玉医科大学 医療事務]
アルスで学んだ医療知識や患者対応、診療報酬など全てが今の自分の力になっています。習って無駄な事は何もありませんでした。現在は外来や入院の受付会計業務、診断書処理業務、カルテ開示等の窓口全般の業務を行っています。チーム医療の一員として地域の患者さんや、そのご家族の治療の手助けが出来る事にやりがいを感じています。学ぼうとする気持ちやコミュニケーションを積極的にとる事を心掛けていれば社会人生活がとても充実したものになります!

IT総合研究コース出身
高山 翔
[株式会社スマートテクノロジー ゲームプランナー]
ゲーム開発、アプリ開発など幅広く開発ができることに魅力を感じて入社しました。
やはりシステム開発などは納期が迫ってくると精神的にも肉体的にも追い込まれていきますが、完成したときの達成感はやりがいにつながります。ゲーム開発ではプログラミング以外にグラフィックや企画などを学べたことでグループ全体に指示を出せるので良かったです。